TOYPROプログラミングコース|KOBEYA(コベヤ)- Python×競技プログラミング

TOYPRO

競技プログラミングでPythonを学ぶ学習プラットフォーム

TOYPROは、競技プログラミングを通じてPythonを学びます。子どもたちはゲーム感覚で問題を解きながら、プログラミングスキルを身につけられます。
コードを書いてPythonを学ぶ。TOYPROで新しい学びを体験しよう!
競技プログラミング形式の学習システムなので、必ず答えが存在します。Pythonを使って「何か」をするというアイデアが必要ありません。
🎓対象:小学校中学年以上
🏠オンライン完結・家庭学習

Pythonを学ぶメリット

子どもたちの未来を拓く力

🧠

論理的思考力

順序立てて考える力を養い、複雑な問題も段階的に解決できる力を身につけます。

🎨

創造性の発達

読みやすく初心者にも優しいPythonで、クリエイティブな表現手段を獲得します。

🏆

達成感と自信

物語調の問題で楽しく学び、成功体験を積み重ねながら自信を構築します。

💼

将来のキャリア

AI、データサイエンス、アプリ開発など、幅広い分野で活躍できるスキルを習得。

📖

読解力の向上

物語調の問題文を通じて、プログラミングと同時に読解力も養います。

🌍

グローバルスキル

世界中で使われるPythonで、国際的に通用する技術力を身につけます。

TOYPROの学習システム

充実した学習環境で確実にスキルアップ

📚

レッスン

わかりやすいPythonレッスン

プログラミング初心者でも安心。書き方から概念まで丁寧に解説し、基礎から応用まで段階的に学習できます。

🤖

AIサポート

エラーアドバイザー

エラーが発生しても大丈夫。日本語とAIがわかりやすくアドバイスし、つまずきを素早く解決します。

📝

練習問題

物語調の練習問題

読解力向上を目的とした物語調の問題で、楽しみながらプログラミングと読解力の両方を養います。

🏆

ランキング

成績・ランキングシステム

全国の仲間と競い合い、成績を可視化。ライバルと比較しながらモチベーションを維持できます。

大学入試とTOYPRO

🎓
2025年大学入試「情報」科目

2025年以降の大学入試の共通テストで「情報」が新たな試験科目として追加されます。

試験内容

  • コンピューター知識
  • プログラミング
  • データ分析

※TOYPROはこれらすべてをカバー

🚀
TOYPROの優位性

TOYPROでは、これらの分野を楽しく学びながら、大学入試での成功へと導く基礎を築きます。

特徴

  • 中学受験レベルの抽象的問題
  • 読解力向上を重視
  • 競技プログラミング形式

子どもたちの未来のための最適なステップです。

TOYPRO体験会随時開催中!

競技プログラミングで楽しく学ぶPython!
2025年大学入試「情報」科目にも対応。
論理的思考力・創造性・問題解決能力を育てる
次世代学習プラットフォームTOYPROで
お子様の未来を切り拓きませんか?
体験会の日程はお問い合わせください。

📍 フジスーパー2号店 2階

✉️ kobeyabkk@gmail.com